お次は、「東北キャンプツアー第3弾」ということで、
やってきました、岩手県!
本州、最北端の青森県を下り、海、、湖ときて、
今度は山で、キャンプをします。
ここ、種山高原は、あの宮沢賢治が愛したとされる場所です。
そんな、場所でのキャンプの出来事を綴ってみました。
【移動編】山猫軒で、ランチ!
場所は、こちら。
注文の多い料理店 山猫軒のホームページはこちら。
Wildcat House 山猫軒 – 岩手県花巻市 レストラン&土産品 山猫軒 (yamanekoken.jp)
場所は、こちら。
コープ花巻あうるのホームページは、こちら。
コープ花巻あうる|いわて生活協同組合 (iwate.coop)
場所は、こちら。
【到着編】今回は、早く着いたぞ!
先にここで、施設を紹介。
こちらは、「管理棟」の中になります。
一通りのキャンプ用品は、揃っているようです。
薪は、「針葉樹」、「広葉樹」ともにあり、
「焚きつけ」用の薪も売っていました。
電子レンジまであるのは、嬉しいです。
スタッフ曰く、「星座の森」の名前の由来は、
「晴れたときに、満点の星空が観え、素晴らしいから」だそうです。
今回は、あいにくの曇りなので、星空はきたいできませんねぇ(;´・ω・)
こちらは、「炊事場」に、なります。
こちらは、「トイレ」に、なります。
キレイでしたよ。
周りの看板など。
ここも、料金はとてもリーズナブルです。
周りの景色は、このような感じです。
宮沢賢治の「風の又三郎」の銅像がありました。

公式ホームページは、こちら。
東北岩手県奥州市のキャンプ場「種山高原星座の森」 | 宮沢賢治が愛した種山高原に広がるアウトドアパラダイス。 (esashi-iwate.gr.jp)
場所は、こちら。
OJKのテント
ゆうのテント
上記で使用したキャンプ用品は、こちら。
【翌朝編】さぁ、最後の目的地、宮城県へ!
上記で使用したキャンプ用品は、こちら。
今回、東北キャンプの第3弾という事で、
岩手県にやってきました。
野営感満載の素晴らしい、サイトで、いいキャンプを過ごせたと思います。
個人的には、このサイト大変気に入りました。
星空が観えなかったのは、残念でしたが、岩手県を
充分に堪能する事ができた、いいキャンプでした。
さすが、宮沢賢治の愛した、種山高原!
ありがとう岩手県!
では、「また」!
チャンネル登録お願いします
PR※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
コメント